自分に似合うカラコンの選び方
自分に似合うカラコンの選び方 > お役立ちコラム > カラコン初心者必見!装着感や自然さを重視したおすすめアイテム

カラコン初心者必見!装着感や自然さを重視したおすすめアイテム

瞳を大きく、華やかに見せられるカラコンですが、学校や職場に着けていくときはなるべくバレないようにしたいというかたもいます。
そういう時こそ、ナチュラル系カラコンの出番です。
バレやすいカラコンの特徴として、元の瞳の色からかけ離れた色味が強いもの、プリントがくっきりとしていて着色直径が大きなものといった特徴が挙げられます。
そのため、あまり目立たせず自然な感じで盛りたい場合には、人工的な印象を与えないようにカラーはブラウンやブラック系で、元の瞳の色を活かせるドットで配色されているものがおすすめです。
また、黒目と白目の境がくっきりするフチありタイプのものは、いかにもカラコンを着けている瞳に見えてしまうので、フチがないものを選んでおくといいでしょう。
サイズは瞳から一回り大きい程度、個人差がありますが12.8mmから13.5mm程度に抑えておくと賢明です。
デカ目効果を狙うと、瞳の印象が強すぎて違和感が出てしまいます。
エバーカラー、チューズミー 、カラーズワンデーといった、ナチュラルカラーが数多く取り揃えられたブランドをチェックしてみてください。
さらに、装着感が快適であることもカラコン選びで重要なポイントになります。
含まれている水分量が多い、フェリアモやレヴィアなどの高含水タイプは違和感を覚えいにくく、馴染みのいいレンズです。
ただし、長時間使用していると乾燥を感じるかたもいますので、その場合はトパーズやミムコなどの、低含水タイプのカラコンをおすすめします。
カラコンにはさまざまな着色製法があり、安全なカラコンは瞳に漏れにくい構造になっていますが、場合によっては厚みが異物感の原因になることがあるため、こちらも注意してください。
カラコンは年々進化してきており、使い勝手のいい、快適に利用できるものがたくさんあります。
ただ、人によって似合うカラコン、使いやすいと感じるカラコンは異なりますので、初めて購入するものはまず1箱買ってみて、見た目や装用感を確認しながら使用していくのがいいでしょう。

お役立ちコラム

商品一覧